健康保険適用内外問わず、選択できるさまざまな治療法について提案、説明するのが中川幹也歯科診療所のスタイルです。それぞれの治療法にはどのようなメリットがあるのかだけでなく、デメリットについてもわかりやすく説明。患者自身に納得してもらえる治療法を選択できるようにしているのです。
わからないことがあっても、理解できるまで何度でも説明。納得のうえで治療をすすめることができるので、患者の不利益になるようなことはありません。不安な点や不明な点があれば、遠慮なく相談しましょう。
中川幹也歯科診療所は、院内設備が整っている点も特徴的です。診療室は落ち着いた雰囲気でまとめられた個室で、プライバシーにも配慮。口腔内用のレントゲンも完備しているので、離れたレントゲン室へ移動する、という手間もありません。眼前に広がる窓から亀岡の四季折々の移ろいを楽しめるメンテナンスルームも、それぞれのチェアの間に無垢材のパーテーションを配していて、ほかの患者さんを気にすることなる診察・施術をうけることができます。
そして小さな子ども連れの方でも気軽に来院できるよう、キッズルームには子どもたちのよろこぶ本やDVDが充実。なかには宿題までしていく子どももいるのだとか。吹き抜けの天井から自然光が差し込む受付と待合室は、明るく開放的で歯医者特有の緊張感をやわらげてくれます。
中川幹也歯科診療所では、より安心できる環境で診療・治療をうけてもらうために、感染予防対策も力をいれています。感染経路を絶つために、使用した治療器具・診察器具は洗浄・滅菌・消毒・保管のプロセスを徹底。すべての器具器材を感染源となる可能性があるとの前提で、対応しています。
とくに、ウイルスや細菌を死滅させる滅菌のために、高圧蒸気滅菌器「Lisa」を使用。高圧蒸気滅菌器は滅菌レベルの高い順に、クラスB、S、Nと分類されていますが、「Lisa」は小型ながら、ヨーロッパ基準でウイルス・細菌を安全に、かつ確実に滅菌できると認められている「クラスB」の器材です。同様に、消毒や洗浄も消毒剤・機材にこだわり、感染症には細心の注意を払っています。
仕事をしていると平日になかなか通いづらいのですが、こちらの歯医者さんは土曜日まで診療しているので、通いやすくてありがたかったです。駅からも歩ける距離なので、会社帰りに利用しています。(後略)
引用元:EPARK
医療法人中川幹也歯科診療所![]() 画像引用元:医療法人中川幹也歯科診療所公式HP(https://www.dental-house.jp/) |
所在地 | 京都府亀岡市安町中畠121 最寄駅 (JR嵯峨野線「亀岡駅」より徒歩12分。城西小学校グラウンド隣。駐車場8台完備) |
---|---|---|
診療時間 | 9:00~13:00/15:00~18:30(水曜午後のみ~17:30まで) | |
休診日 | 土・日祝 | |
治療の種類 | 要問合せ | |
費用目安 | 1本(インプラントボディ+かぶせ)/390,000円 | |
ドクター | ●院長 中川 幹也歯科医師 (日本歯科医師会、日本学校歯科医会、京都府歯科医師会、日本顎咬合学会、国際外傷歯学会、日本顕微鏡歯科学会、亀岡市立城西小学校校歯科医、アメリカ歯周病学会(AAP)) |
対応幅が広いフラップレス治療ですが、加齢による顎の骨の薄さや疾患などで対応できない場合があります。
ただし、フラップレスと+αで組み合わせてできる施術で対応が可能になることも。
そこで組み合わせられる施術法が多い医院を3院厳選しました。
対応 |
---|
通常/骨薄/疾患 |
対応 |
---|
通常/骨薄 |
(※)2021年11月18日時点、「インプラント 京都」で検索した時に、検索上位から数えて223院を調査。 フラップレス治療の症例があり、各症例に「治療内容」「メリット・デメリット」「治療期間」+「治療した医師のコメント」を掲載していた医院を、「信頼性の高い」インプラント医院として当サイトでは評価基準としました。