このページでは、京都市西京区にある佐々木歯科医院のインプラント治療の特徴や費用、口コミについてまとめています。
佐々木歯科医院のインプラントは、ジルコニアインプラントによる治療が選択できる点が特徴です。一般的なインプラントは、チタン製を採用していることが多く、人体との親和性が高いとして拒絶反応や金属アレルギーへのリスクが少ないのが特徴です。しかし、それらのリスクが完全にカバーできるというわけではありません。
「人工ダイヤモンド」とも呼ばれるジルコニア(二酸化ジルコニウム)は、非金属であるため金属アレルギーのリスクを避けられます。また、強度も同じ非金属セラミックに比べて高く、スペースシャトルの外壁にも使用されているほど。色も自然な白色に近く、審美性にもすぐれているという特徴があります。
ただし、ジルコニアは特殊な素材だけに研磨や調整が難しく、治療には相応の技術力が求められるもの。そのため、どこの歯科医院でも容易に施術ができるというわけではありません。
その点、佐々木歯科院医院ではインプラント治療を希望する際、チタンかジルコニアかを選択できるのが強みだといえます。ライフスタイルや未来を見据えて、ニーズにあった素材を選んでください。
痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選
ジルコニアインプラントのほかにも、佐々木歯科医院ではメタルフリーによる歯科治療を手がけています。
入れ歯や詰め物はからだのなかに金属という異物を入れるため、人によってはそれが原因で頭痛や肩こり、倦怠感、皮ふ疾患などの症状を引き起こしてしまう可能性があります。
佐々木歯科医院は健康への影響を危惧する患者さんに対し、金属の除去やセラミックスによるメタルフリー治療に対応した治療を提供しています。
そのほか、佐々木歯科医院では歯だけではなく、全身を考慮したホリスティックな治療を提供しているのが特徴。
隣接している婦人科と連携し、顎から骨盤、足の裏など全身のケアを行うことで、健康バランスを整える治療法を提案しています。
桂駅から通えるような歯医者が希望だったのでこちらの歯科で施術を受けました。待合室はシンプルな構造になっていて、院内での移動がとても楽でストレスのない環境でした。虫歯ができてしまい、麻酔が苦手で怖かったのですが、こちらの状況を理解したうえで優しく処置をしてくれたのでとても感謝でした。
引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2634000497/
歯科技工士さんのいるクリニックなので、義歯の調子が悪い時に訪れると、すぐに調整を行ってくれますし、新しい義歯の相談などにも乗ってくれるのでありがたかったです。桂駅近くの歯医者さんで、柔らかなソファーと雑誌のある待合室でゆっくりと診察を待つことができるようになります。
引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2634000497/
桂川駅から歩くと15分くらいの所にある歯医者さんです。 バスの方が便利ですね。 一軒で建っていて結構大きな建物です。 先生は、親子で診療されています。 技工士さんが常駐しているので、治療のスピードが速いですね。
引用元:エキテン https://www.ekiten.jp/shop_1560181/
すべて税込
治療内容 | 料金 |
---|---|
相談・診断シュミレーション料 | 33,000円 |
CT撮影料 | 22,000円 |
手術用ガイド | 55,000円 |
手術用ガイド1本追加毎に | 22,000円 |
術中・後のレントゲン撮影 | 7,700円 |
一次手術(1本あたり) | 275,000円 |
GBR(1歯分あたり) | 110,000円 |
人工骨材量料(ボトル1本あたり) | 22,000円 |
サイナスリフト | 275,000円 |
二次手術(1本あたり) | 110,000円 |
仮歯(1歯あたり) | 33,000円 |
アバットメント | 66,000円 |
上部構造 | 143,000~165,000円 |
静脈鎮静(1回あたり) | 110,000円 |
再診料(各回) | 3,300円 |
佐々木歯科医院の院長を務めるのは、歯学博士を取得している佐々木医師。歯と一緒に全身の健康をケアする「Happy Balance Care 」を提唱しており、家族のように近い存在で患者の末永くサポートをしたいと考えています。
佐々木歯科医院には、院内に歯科技工用の焼成炉「プログラマットEP」を完備し、金属アレルギーの方にも使用できる修復物を作製しています。そのほか、歯科用CTやマイクロスコープ、歯科用CAD/CAMシステム「トロフィー」など、充実した医療設備が整えられています。
所在地 | 京都府京都市西京区下津林芝ノ宮町17 最寄駅 (阪急京都線「桂駅」より徒歩16分、JR京都線「桂川駅」より徒歩15分。または京都市バス69系統・70系統ほか「下津林六反田」バス停下車徒歩5分) |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00/14:00~18:00(木・土は午前診療のみ) |
休診日 | 日祝 |
治療の種類 | 要問合せ |
電話番号 | 075-391-1460 |
公式HP | https://dentalclinic-sasaki.com/ |
対応幅が広いフラップレス治療ですが、加齢による顎の骨の薄さや疾患などで対応できない場合があります。
ただし、フラップレスと+αで組み合わせてできる施術で対応が可能になることも。
そこで組み合わせられる施術法が多い医院を3院厳選しました。
対応 |
---|
通常/骨薄/疾患 |
対応 |
---|
通常/骨薄 |
(※)2021年11月18日時点、「インプラント 京都」で検索した時に、検索上位から数えて223院を調査。 フラップレス治療の症例があり、各症例に「治療内容」「メリット・デメリット」「治療期間」+「治療した医師のコメント」を掲載していた医院を、「信頼性の高い」インプラント医院として当サイトでは評価基準としました。