きたはら歯科
きたはら歯科![]() |
所在地 | 京都府京都市中京区西ノ京職司町26 最寄駅 (JR嵯峨野線・地下鉄東西線「二条駅」より徒歩1分) |
---|---|---|
診療時間 | 9:00~13:00/14:30~19:00(木・土は午前診療のみ) | |
休診日 | 日祝 | |
治療の種類 | 埋入手術、骨造成 | |
費用目安 | 埋入手術・1本230,000円、骨造成(骨アパタイト)1部位100,000円、かぶせ物・1本50,000円~ | |
ドクター | 要問合せ |
きたはら歯科のインプラント治療の特徴
きたはら歯科が使用しているインプラントは、京セラ製。京セラのインプラントの特徴は、日本人の骨格に適したサイズ・形状に開発されている点です。これは、日本企業が国内で研究・開発しているからこその利点でしょう。加えて、治療期間短縮のために同一の術式で1回法、2回法に対応できたり、同一器具で植立できたりするようになっているのも京セラ製インプラントの特徴です。
きたはら歯科では決して無理な治療はせず、安全なインプラント手術が提供できるように心がけているので、はじめてのインプラント治療でも受け入れやすいでしょう。歯科医師は日本口腔インプラント学会にも所属していることから、治療経験が豊富なこともうかがえます。
患者が緊張せずに通える歯医者に
歯医者は特有のニオイや歯科治療機器の音などもあり、独特に緊張感があります。その緊張感や「歯の病気・治療=痛い」というイメージもあって、なかなか足を運びにくいものです。きたはら歯科では、できるだけ多くの患者が緊張せずに来院できるよう配慮。はじめて来院する方でも不安なく診療をうけられるよう、スタッフ一同対応してくれます。
訪問診療にも力を入れている
超高齢化社会を迎えるにあたり、訪問診療も行っているきたはら歯科。高齢化する患者さんの歯科診療だけでなく、さまざまな理由により通院が困難な方向けに対応してくれる歯科医院といえるのではないでしょうか。この取り組みは、一人で通院が難しい患者さんだけでなく、同じく高齢化している家族の負担軽減にもつながっているといえるでしょう。歯科治療に通いたくても通えない方のために、相談してもらえる環境づくりにも力を入れています。訪問診療を通して、地域密着型の診療に力を入れている歯科医院です。
アクセスしやすく診療時間も長い
きたはら歯科は二条駅から徒歩1分と近距離に構えています。夜19時までと比較的遅い時間まで診療しているので、平日の仕事帰りでも通いやすいでしょう。土曜日も13時まで診療しているので、患者さんそれぞれのライフスタイルを無理に変えることなく治療が受けられるクリニックといえるでしょう。
きたはら歯科のインプラント治療料金は?
- 埋入手術/1本230,000円
- 骨造成(骨アパタイト)/1部位100,000円
- かぶせ物/1本50,000円~
きたはら歯科のインプラント治療の口コミ評判は?
- 説明も指導も対応もみんな丁寧
先生の説明も、歯科衛生士さんの歯磨き指導もわかりやすかった。受付の方の対応も親切で丁寧でした。【年齢非公表/女性】 - 通うのが苦にならない歯医者さん
何回か治療に通いましたが、通院がまったく苦にならなかったのはここがはじめて。親知らずを抜いたときも全然痛くなかったし、院内の雰囲気も大好きなクリニックです。【30~40代/女性】