インプラント歯科医院【厳選】集|京都版 › 京都のインプラント治療クリニック一覧 › いわもと歯科クリニック

いわもと歯科クリニック

患者さんに納得して治療を選択してもらうことを目指した、いわもと歯科クリニックの特徴や口コミ、院内の設備などを詳しく紹介します。

いわもと歯科クリニックのインプラント治療の特徴

アメリカのインプラントメーカーを採用

いわもと歯科クリニックでは、アメリカのインプラントメーカー「ジンマーバイオメット社」のインプラントシステム(3i)を採用しています。

JIADS(The Japan Institute for Advanced Dental Studies。歯科医師研修)メンバーの多くが採用しているシステムです。インプラント本体にもオッセオタイトと呼ばれる表面処理がなされているため、骨とオッセオインテグレーションが強固になるという特徴もあります。

ですが、インプラント治療後のメンテナンスを疎かにしていると、結合した骨が溶かされてしまうことも。そのため、いわもと歯科クリニックでは3か月に1度のメンテナンスを推奨しています。

いわもと歯科クリニックのインプラントの治療期間

あごの骨にインプラントを埋入するインプラント治療は、骨の成長がだいたい終わる16歳以上から施術をうけることができます。気になる術中の痛みは、口腔内の局所麻酔によってほぼ感じることはありません。

手術後、麻酔がきれてから痛みを感じることがあったり、痛みや腫れが出るケースもありますが、基本的にはすぐに治まります。

治療期間は2回法で、およそ11か月から12か月ほど。上あごにインプラントを埋入し、結合するのに約6か月、下あごで約4か月程度みておく必要があります。インプラントが骨と結合したあとは、頭出し手術とその治療で4週間、歯を入れる治療に2週間ほどかかるのが標準的な治療期間です。

治療期間には個人差があるので、詳しくは歯科医師に相談してみてください。

痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選

いわもと歯科クリニックのこんなところにも注目!

徹底された院内感染対策

いわもと歯科クリニックでは、院内感染予防のために衛生面で細部にわたって徹底的に対策しています。

たとえば、滅菌では高圧蒸気滅菌機「オートクレーブ」を採用。使用した器具を3種類の薬剤に浸したあと、滅菌パックに入れてからオートクレーブで滅菌処理することでウイルスや細菌類を完全滅菌させることができる機器です。

オートクレーブを導入することにより、B型肝炎やC型肝炎をはじめ、AIDSなどのウイルスも完全に取り除くことができるので、感染症のリスクを減らせるでしょう。

器具類は滅菌処理中はもちろん、滅菌処理後も滅菌パックに入れ、使用する直前まで開封することはありません。また、院内で使用するスリッパも殺菌処理されているので、気持ちよくクリニックを利用することができるでしょう。

いわもと歯科クリニックの口コミ評判

丁寧だから落ち着いて受けられる

小さな子供がいるため、キッズスペースのある歯医者が良いと思い選びました。治療中でも子供が飽きずに待っていてくれるため、集中して治療が受けられます。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2633100371/tab/7/

治療前のカウンセリングで安心できた

ホワイトニングで通院しました。仕事が休みの日に子供を連れて行くことが多かったのですが、キッズスペースがあり私が治療している間に子供が飽きずに待っていてくれたので安心でした。治療する前にきちんとカウンセリングしてくれて期間や費用面で安心できました。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2633100371/tab/7/

自分では気付かないことを教えてくれる

バス停の近くにあり通い易いので定期健診などで利用しています。前回、歯を診てもらったときには虫歯はないものの、歯石がたまりやすい部分がいつも決まっているので歯磨きのアドバイスをしてくれました。自分が気付かないことを教えてくれるのでいつも感謝しています。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2633100371/tab/7/

いわもと歯科クリニックのインプラント治療料金は?

いわもと歯科クリニックに直接お問い合わせしてください。

いわもと歯科クリニックの医師紹介

岩本 毅彦医師(院長)

いわもと歯科クリニック_医師
画像引用元:いわもと歯科クリニック公式サイト(http://www.i-dental-clinic.net/)

「痛みがなく丁寧に」「治療に十分な説明と選択肢を」「清潔な医院」を目指して、患者さんが納得して治療を選択してもらえるよう努めています。カウンセリングに十分時間をかけて、じっくり説明することを大切にしています。

いわもと歯科クリニックの院内設備は?

いわもと歯科クリニック_設備
画像引用元:いわもと歯科クリニック公式サイト|院内イメージ画像(https://www.i-dental-clinic.net/clinic/)

衛生面においては、薬液消毒や高圧蒸気滅菌機の導入、滅菌パックやスリッパなど院内感染対策を徹底しています。また、個室になっている診療室はアロマの香りが漂い、リラックスして治療を受けられる設備です。

いわもと歯科クリニックの医院情報

所在地 京都府向日市物集女町豆尾35-10 シャルレ壱番
最寄駅 (阪急京都線「洛西口駅」、または「東向日駅」より車)
診療時間 10:00~13:00/15:00~20:00(土曜は午前診療のみ)
休診日 日祝
治療の種類 要問合せ
電話番号 075-468-3388
公式HP http://www.i-dental-clinic.net/
治療への不安やお悩みで選ぶ!京都のインプラント治療院3選

自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。

治療の痛みを
少なくしたいなら
1.医療法人
くわばら歯科医院
くわばら歯科医院キャプチャ
画像引用元:くわばら歯科医院 公式HP
https://implant.kuwabara-dental.com/
おすすめインプラント
歯ぐきを切開しない
「フラップレスインプラント」
  • 歯ぐきを切開しないので痛みや出血が少なく、治療期間も短いのが特徴
  • 先端のCTなどを使って神経や血管などに配慮した治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

総入れ歯で失った
咀嚼力の改善なら
2.いくま
歯科医院
いくま歯科医院キャプチャ
画像引用元:いくま歯科医院 公式HP
https://www.implant-dental-kyoto.com/
おすすめインプラント
全ての歯を失った方向け
「オールオンフォー」
  • 天然の歯と同じように負荷を骨で支えるため、骨の後退を助長しにくい
  • 抜歯からインプラントの埋込み、仮歯の装着まで1日で対応できる
公式HPを見る

電話で問い合わせる

金属アレルギーが
気になるなら
3.HIKARI
Dental Clinic
HIKARI Dental Clinicキャプチャ
画像引用元:HIKARI Dental Clinic 公式HP
https://www.e-5171.jp/
おすすめインプラント
人体との親和性の高い
「ジルコニアインプラント」
  • 金属アレルギーでも対応できるジルコニア100%のインプラントを使用
  • 色の白いジルコニアと手術前の矯正治療で審美性の高い治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)

京都のインプラント歯科
おすすめ3選をもっと見る