丁寧なコミュニケーションとわかりやすい説明がモットーの、いくま歯科医院の特徴や口コミ、費用、院内の設備などを詳しく紹介します。
フリーハンドによるインプラントの埋入は、医師の技量によって仕上がりが左右されてしまいます。いくま歯科医院はガイデッドサージェリーを導入しているので、1ミリ以下の精度で埋入可能です。
ガイデッドサージェリーとは、コンピューターによるサポートをインプラント治療に取り入れることで、精度の高い治療を可能にする方法のこと。CT撮影したデータから、口腔内を精密に再現した手術用器具を作成。その手術器具を使うことで、左右にずれたり、深く削り過ぎたりすることなく治療を行えます。
いくま歯科医院では他の歯を残すためにも、インプラントの提案をしています。インプラントを埋入することで、入れ歯を装着するよりも歯や骨を長持ちさせることができるのです。どうしても入れ歯をしていると、入れ歯の下にある骨は吸収されやすくなってしまいます。
また、残っている歯に入れ歯のバネがかかっていても、虫歯などの原因に繋がってしまいます。そこで、インプラントを埋入すれば入れ歯による支障がないので、天然歯を残す効果が期待できるのです。
痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選
電子制御式注射器を使用することで、麻酔時の注射量をコンピューター管理しています。そのため、いくま歯科医院では麻酔注射も極力痛みの少ない状態で受けることができます。
麻酔の効きにくい歯にも効果が期待でき、痛みが苦手な方に向いている歯科医院です。
奥歯の虫歯の根幹治療をした時に、治療方法とプランを丁寧に説明してくれました。初めての根管治療でしたが、内容をよく理解できました。麻酔が切れた後に痛みが出てくる事もなかったです。
引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630902225/tab/7/
歯のクリーニングとホワイトニングの型取りに行ってきました。こんな対応してもらったことないくらい、説明や治療をとても丁寧にしていただきました。何より受付の方がアットホームな対応で、気持ち良かったです。
引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630902225/tab/7/
オールセラミックの治療を受けました。先生から事前説明をしっかり受けていたので安心して治療を受けることができました。(中略)保険適用外のため、高額ですがやる価値はあると思いました。歯医者の最寄り駅は、伏見桃山駅です。
引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630902225/tab/7/
※全て税不明
治療内容 | 料金 |
---|---|
インプラント手術/1本 | 320,000円〜(前歯400,000円~) |
骨を増やす手術/1本 | 50,000円〜 |
ソケットリフト | 50,000円~ |
サイナリフト | 200,000円~ |
ブロック骨移植/1本 | 100,000円 |
All on 4(片顎) | 2,300,000円~ |
All on 6(片顎) | 2,500,000円~ |
再診料 | 500円 |
処置料 | 2,500円 |
開業して26年、歯科診療にあたっている院長。一般的な歯科治療だけではなく、インプラント治療やマウスピース矯正などの時代と共に変わりゆく治療方法にも対応できるよう、積極的に学び、患者さんに提供するよう努めています。
インプラント治療では、デジタルシミュレーションを用いて、患者さんと治療計画を共有することができます。また、インプラント治療等の高額な機器も、すべて2台備わっており、故障や不具合なども治療できないといった状況を防ぐようにしています。
所在地 | 京都府京都市伏見区西町389 マンション都々路1F 最寄駅(京阪電気鉄道「伏見桃山駅」出口1より徒歩8分) |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30/15:00~18:30 土曜日は9:00~12:30のみ ネット予約なら24時間受付可能 |
休診日 | 日・祝 |
治療の種類 | ●All on 4 ●All on 6 ●ソケットリフト ●サイナスリフト |
電話番号 | 075-605-1082 |
公式HP | https://www.ikuma-dental-clinic.com/ |
自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。
おすすめインプラント |
---|
歯ぐきを切開しない 「フラップレスインプラント」 |
おすすめインプラント |
---|
全ての歯を失った方向け 「オールオンフォー」 |
(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)