所在地 | 京都府京都市北区紫野南舟岡町86-19 最寄駅 (市バス「千本鞍馬口」より徒歩4分。または地下鉄烏丸線「鞍馬口駅」より徒歩20分) |
---|---|
診療時間 | 9:30~13:00/15:00~19:00(土曜のみ午後は15:00~18:00) |
休診日 | 日 |
電話番号 | 075-414-1824 |
治療の種類 | GBR |
費用目安 | 埋入手術・275,000円/本、上部構造・110,000/歯、GBR(骨増成)・55,000/1ブロック |
ドクター | ●院長 久富 哲歯科医師 (大阪歯科大学卒。小林歯科医院、川上歯科医院、大阪南インプラントセンター勤務を経て、ひさとみ歯科クリニックを開院) |
ひさとみ歯科クリニックでは、インプラントの手術前には事前検査をして丁寧にチェックします。骨に問題はないか、インプラントに耐えられるかなど、細心の注意を払いながら安全を確認したうえで治療を進めていくので、「インプラントは大がかり怖い」「あごに穴を開けるのはやっぱり不安」という方でも心配ありません。
インプラントは世界的にシェアされているストローマン社製のものを採用。噛み心地も本来の歯と変わらず、心地よく食事をすることができます。見た目も自然の歯同様なので、人前で笑ったり歯を見せたりしてもなんら違和感もないでしょう。
ひさとみ歯科クリニックの院長でもある久富哲歯科医師は、大学卒業以来、国内外の歯科医に師事し研さんを積んできました。歯科医療界では高名な歯科医からおしえを請い、それを実践・応用することで高い知見と技術力を修得。さらに患者の目線に立って治療法などを提案してくれる歯科医師なので、歯や口腔にかんするさまざまな相談も気軽にすることができます。
インプラントについてはもちろん、歯周病治療、口腔外科治療、矯正治療などについても豊富な経験があるので、気になる点があれば積極的に相談してみてください。
ひさとみ歯科クリニックは予約診療制なので、まずは電話などで予約してください。来院時は、まず受付で問診票もらい待合室で記入。その後、担当歯科医が問診票をもとに症状を確認しながら、カウンセリングします。お口や歯にかんする悩み、治療の不安などがあれば、このときに相談するといいでしょう。
カウンセリングを終えたら、レントゲンなどによる口腔内検査へと進みます。新しいCT設備も完備しているため、症状や治療内容に応じてより精度の高い検査も可能です。
次に、検査結果をもとに歯や口腔内の状況をわかりいやすく説明しながら、患者1人ひとりにあわせた医療方針を丁寧に説明。納得できれば、治療へと進む流れとなっています。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_1541576/)
自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。
おすすめインプラント |
---|
歯ぐきを切開しない 「フラップレスインプラント」 |
おすすめインプラント |
---|
全ての歯を失った方向け 「オールオンフォー」 |
(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)