インプラント歯科医院【厳選】集|京都版 › 京都のインプラント治療クリニック一覧 › 浅田まひろ歯科医院

浅田まひろ歯科医院

このページでは、京都市にある浅田まひろ歯科医院のインプラント治療の特徴や費用、口コミをまとめて紹介しています。

浅田まひろ歯科医院のインプラント治療の特徴

痛みに配慮したインプラント治療

インプラント治療と聞くと、骨を削って穴を開けたりインプラント体を埋め込んだりという手術が必要なので、どうしても「痛そう」「怖そう」というイメージがあります。

しかし、浅田まひろ歯科医院のインプラント手術は、十分な局所麻酔下での施術となるので痛みを軽減しながら治療を受けることができます。

そのほか、浅田まひろ歯科医院では痛みを軽減するためのさまざまな療法を用意しているので、痛みに不安のある方はカウンセリング時に相談してみてください。 

日帰りで治療な可能なケースも

症状や人によって違いはあるものの、インプラント治療は日帰りで施術することも可能。

手術後は骨とインプラントとがしっかりと結合するのを待つため、4か月から6か月ほど通院して経過を見る必要がありますが、施術が完了すれば、半年ないし1年ごとの定期健診でOK。

きちんとメンテナンスしていけば、長きにわたってインプラントを使い続けることができるでしょう。

痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選

浅田まひろ歯科医院のこんなところにも注目!

3大モットーを掲げている

浅田まひろ歯科医院がモットーとしているのが、「コミュニケーションをしっかりと」「できるだけ痛みを少なく」「お待たせしません」の3点。口のなかの見えないところを治療されることや、どのような治療をされるのかわからないことから、歯科治療に不安を感じる人は少なくありません。

浅田まひろ歯科院では、患者さんが安心して治療をうけられるよう、治療についてしっかりと説明してくれます。そのうえで患者の同意をえて、治療方針を決めていくのです。きちんとコミュニケーションをはかりながら進んでいくので、不安を取り除いた状態で治療にのぞむことができるでしょう。

徹底した滅菌・消毒を実施

患者の口や歯に触れる器具・器材は、すべて徹底的に滅菌。院内感染を防ぎ、患者がより安心して治療にいどめる環境を整えているのも、浅田まひろ歯科医院の心がけのひとつです。

使用した器具類は殺菌消毒剤で処理したあと滅菌パックに入れ、さらに高圧蒸気滅菌機でウイルス・細菌類を死滅。次回、患者の目の前で開封するまで、滅菌パックで完全密閉されているので、衛生面も充実しています

コップ、エプロン、注射針、手袋など、使い捨てにできるものはディスポーザブル品を採用し、安全に治療できるように配慮しています。

浅田まひろ歯科医院の口コミ評判

悩みを相談しやすい

(前略)いつも予約してから伺っているので、あまり待たされることなく治療を始めてもらえるのが嬉しいです。先生の人柄も良いので、悩みなども安心して話すことができています。

引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630102164/tab/7/

研究熱心な先生です

先生が研究熱心で説明がわかりやすく、丁寧でやさしかったです。 院内も清潔でスタッフも感じがよかったです。

引用元:デンターネット http://www.denternet.jp/link.htm?prf=26&gun=1&clinam=%C0%F5%C5%C4%A4%DE%A4%D2%A4%ED%BB%F5%B2%CA%B0%E5%B1%A1

恐怖感もなく通うことができて感謝

最初は兄の薦めで行きました。北大路駅の歯医者さんで設備も整っていて、駐車場の利用もできます。銀歯を被せたカ所の根が痛み出したので、我慢できなくなって受診しました。兄に聞いていたとおり、先生は非常に丁寧に治療計画を説明してくれて治療中はこまめに気遣ってくれたのでストレスなく終えることができました。深い虫歯になっていたのに、先生のおかげで恐怖感もなく通うことができて本当に感謝しています。

引用元:EPARK歯科 https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630102164/tab/7/

浅田まひろ歯科医院のインプラント治療料金は?

税込

治療内容 料金
インプラント(1本) 440,000円〜

浅田まひろ歯科医院の医師紹介

浅田まひろ医師(院長)

浅田まひろ歯科医院浅田まひろ_医師
画像引用元:浅田まひろ歯科医院(http://mahirodental.com/staff/index.php)

浅田まひろ医師は、2004年の開業以来「患者さまの健康をサポートするパートナー」をモットーに掲げ日々治療にあたっているドクター。祖父、父と3代にわたり、地域に密着した医療を提供するべく患者に寄り添った優しい治療を心がけています。

浅田まひろ歯科医院の院内設備は?

浅田まひろ歯科医院_設備
画像引用元:浅田まひろ歯科医院|院内設備イメージ画像(http://mahirodental.com/about/index.php)

患者にとって不快に感じるものをできるだけ排除した治療を実施する浅田まひろ歯科医院。例えば麻酔液は人肌温度に調節したものを使ったり、コンピュータ制御の全自動注射を採用したりと、患者にできるだけ不安を与えない工夫をしています。CTなどの医療機器については記載がなかったため、詳しくは直接医院までお尋ねください。

浅田まひろ歯科医院の医院情報

所在地 京都府京都市北区紫竹下本町11
最寄駅 (地下鉄烏丸線「北大路駅」より京都市バスに乗車、「上堀川」バス停下車すぐ。堀川北山交差点近く)
診療時間 9:00~12:00/14:30~18:00(土曜は午前診療のみ) ※完全予約制(初診・急患は随時受付)
休診日 日祝
治療の種類 要問合せ
電話番号 075-492-3865
公式HP http://mahirodental.com
治療への不安やお悩みで選ぶ!京都のインプラント治療院3選

自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。

治療の痛みを
少なくしたいなら
1.医療法人
くわばら歯科医院
くわばら歯科医院キャプチャ
画像引用元:くわばら歯科医院 公式HP
https://implant.kuwabara-dental.com/
おすすめインプラント
歯ぐきを切開しない
「フラップレスインプラント」
  • 歯ぐきを切開しないので痛みや出血が少なく、治療期間も短いのが特徴
  • 先端のCTなどを使って神経や血管などに配慮した治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

総入れ歯で失った
咀嚼力の改善なら
2.いくま
歯科医院
いくま歯科医院キャプチャ
画像引用元:いくま歯科医院 公式HP
https://www.implant-dental-kyoto.com/
おすすめインプラント
全ての歯を失った方向け
「オールオンフォー」
  • 天然の歯と同じように負荷を骨で支えるため、骨の後退を助長しにくい
  • 抜歯からインプラントの埋込み、仮歯の装着まで1日で対応できる
公式HPを見る

電話で問い合わせる

金属アレルギーが
気になるなら
3.HIKARI
Dental Clinic
HIKARI Dental Clinicキャプチャ
画像引用元:HIKARI Dental Clinic 公式HP
https://www.e-5171.jp/
おすすめインプラント
人体との親和性の高い
「ジルコニアインプラント」
  • 金属アレルギーでも対応できるジルコニア100%のインプラントを使用
  • 色の白いジルコニアと手術前の矯正治療で審美性の高い治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)

京都のインプラント歯科
おすすめ3選をもっと見る