インプラント矯正センター五十嵐歯科医院
インプラント矯正センター 五十嵐歯科医院 ![]() |
所在地 | 京都府京都市西京区下津林南大般若町46 最寄駅(JR京都線桂川駅) |
---|---|---|
診療時間 | 月~金 9:30~13:00/15:00~19:00 | |
休診日 | 土・日・祝日(土曜の午前中は電話相談あり) | |
治療の種類 | ●All-on-4(オールオン4) ●プロセラ ●ノーベルガイド |
|
費用目安 | - | |
保証期間 | - | |
ドクター | 院長 五十嵐一氏 (ノーベルバイオケア社インプラント公認メンター、インストラクター、日本口腔インプラント学会会員、ICOI(国際インプラント学会)認定医・指導医ほか) |
インプラントの治療法オールオン4では京都最多級
五十嵐歯科医院は、必要最小限のインプラント本数で最大限の効果が期待できる、最新のインプラント治療、オールオン4という方法を積極的に行っているクリニック。京都では最多級の症例を誇っています。
この治療法の特徴は、一般的なレジン歯の場合、すぐに仮歯が入るところ。メリットとしてはインプラントの手術後すぐ仮歯が入るので、食事をとることができることです。
入れ歯で歯がないという患者さんなどには、良い方法です。もちろん、アゴの骨にインプラントを埋め込む訳ですから、骨の状態が悪いと、すぐに仮歯を入れることはできないのですが、治療期間が短いのはメリットです。
また、4本で12本の歯をセットできるので、費用を抑えることができるというのも、大きなメリットです。そして、この手術はノーベルガイドシステムを使う事で、歯茎を切ることなくインプラントを埋め込むことができます。
からだへの負担も軽減され、さらに手術時間の短縮、回復までの期間の短縮もできると、今までのインプラント手術のイメージを変えるものです。
五十嵐歯科医院院長は歯科医の育成にも尽力
五十嵐院長は、自分自身も最新技術の修得に積極的なだけでなく、南カリフォルニア大学で臨床准教授を務めたり、国際インプラント学会の日本支部副会長を務めるなど、若い歯科医の育成にも力をいれています。
他院からの要請でインプラント手術を行うこともやっています。高度な技術と最新の設備・専門スタッフを、揃えているということの表れと言えると思います。
日進月歩の世界だけに、常に世界レベルに触れているということは、患者にとっても安心なことだと思いますし、より安全な治療法を選ぶための材料とも言えるでしょう。