インプラント歯科医院【厳選】集|京都版 › 京都のインプラント治療クリニック一覧 › にしぼり歯科医院

にしぼり歯科医院

土日・夜間診療で多くの患者様が通いやすい、にしぼり歯科医院の特徴やインプラント費用、医師や設備について詳しく紹介します。

にしぼり歯科医院のインプラント治療の特徴

1回法と2回法から選ぶインプラント治療

インプラントの埋込手術を行うためには、充分な厚さの骨が必要です。にしぼり歯科医院では、骨が薄い・少ない方へのインプラントにも対応。歯科用CTでしっかりと検査した上で、サイナスリフトやソケットリフト、GBR法による骨造成を行ってからインプラント手術を実施しています。

にしぼり歯科医院が用いている手術法は、主に1回法と2回法です。1回法は手術が1回で完了するため時間がかからず患者さんの体の負担が少ないのがメリットです。一方骨とインプラントが結合しにくくなるリスクも残されています。

2回法は、インプラントと骨が結合するまで待ってから土台や義歯を取り付けます。細菌感染のリスクが低く、成功率が高いのがメリットです。

痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選

にしぼり歯科医院のこんなところにも注目!

丁寧なカウンセリングで納得してから治療を

にしぼり歯科医院では、院内に豊富な設備を整えるだけでなく、カウンセリングにも力を入れています。西堀院長が考える「良い歯科医院」の条件に「CTなどの新しい設備があること」「十分な説明をしてくれること」などがあります。

そのためにしぼり歯科医院では、まず治療を行う前に患者さんの口腔内の状態や悩みなどをじっくりカウンセリング。インプラントの特徴やリスクについての説明も行い、必ず患者さん自身がしっかりと理解してから治療を開始するように心掛けています。

歯科用CTの導入で正確な埋入位置がわかる

また患者さんの口腔内を立体的に診断できる、歯科用CTも導入。これにより、インプラントの立体的な形と骨の画像を同時に確認しながら、正確な埋込位置を決定することができます。

にしぼり歯科医院の口コミ評判

患者さんの意見を尊重して治療をしてくれる

虫歯の治療のときにできるだけ痛くならないようにしてもらえたところや、矯正をするときの説明がとても分かりやすく強制しずに意見を尊重してもらえたところが良かったです。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630303515/tab/7/emotion_fg/0/

先生も歯科衛生士さんも丁寧で分かりやすい説明

転居が多く歯科検診が久しぶりになってしまいました。事情を説明したところレントゲンをまず撮って丁寧に検診、クリーニングしてくださいました。こちらの質問や疑問にも先生は丁寧に説明してくださいました。また歯科衛生士さんのクリーニングも丁寧で、説明もわかりやすくてよかったです。今後の定期検診もお願いして、いい口腔状態を保ちたいと思いました。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630303515/tab/7/emotion_fg/0/

処置のたびに声をかけてくれるので不安少なかった

親知らずをほっておいたら痛くなってきたので、こちらの歯医者に受診しました。先生は撮影した画像を示しながら、原因の部や治療の流れをしっかり説明してくださいました。治療中は処置のたびに声をかけてくださり、不安なく治療がうけられました。診察室は明るく清潔感がありました。

引用元:EPARK歯科https://haisha-yoyaku.jp/bun2sdental/detail/index/id/2630303515/tab/7/page/3/emotion_fg/0/

にしぼり歯科医院のインプラント治療料金は?

※全て税込

治療内容 料金
診断料(施術時のCT写真代も含む) 20,000円
施術代 220,000円
白い人工歯(支台+人工歯) 180,000円

にしぼり歯科医院の医師紹介

西堀 邦彦医師(役職)

にしぼり歯科医院_医師
画像引用元:にしぼり歯科医院公式サイト(https://www.nishibori-d.com/staff)

一人ひとりに差がある患者様の口の中の状態を、充実した機器で確認し、口の中の状態のレベルを上げていくことを目指している医師です。地域に根差した歯科医院として、患者様のパートナーとなり治療にあたっています。

にしぼり歯科医院の院内の様子

にしぼり歯科医院_設備
画像引用元:にしぼり歯科医院公式サイト(https://www.nishibori-d.com/clinic)

歯科用CTレントゲンを導入し、立体的で鮮明に撮影できるため、より詳しく正確な診断が可能になりました。また、診療室は完全個室であり感染対策がなされています。医療器材など診療に関わるものの衛生管理も徹底しています。

にしぼり歯科医院の医院情報

所在地 京都市中京区御池通室町西入ル北側
最寄駅 (地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」2番出入口より徒歩2分)
診療時間 平日9:30~13:30/15:00~20:00、土日9:30~16:00
休診日 祝日
治療の種類 ●埋入手術(ノーベルバイオケア)
●埋入手術(ストローマン)
●サイナスリフト
●ソケットリフト(ハッチリーマー)
●GBR法
電話番号 075-222-7888
公式HP https://www.nishibori-d.com/
治療への不安やお悩みで選ぶ!京都のインプラント治療院3選

自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。

治療の痛みを
少なくしたいなら
1.医療法人
くわばら歯科医院
くわばら歯科医院キャプチャ
画像引用元:くわばら歯科医院 公式HP
https://implant.kuwabara-dental.com/
おすすめインプラント
歯ぐきを切開しない
「フラップレスインプラント」
  • 歯ぐきを切開しないので痛みや出血が少なく、治療期間も短いのが特徴
  • 先端のCTなどを使って神経や血管などに配慮した治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

総入れ歯で失った
咀嚼力の改善なら
2.いくま
歯科医院
いくま歯科医院キャプチャ
画像引用元:いくま歯科医院 公式HP
https://www.implant-dental-kyoto.com/
おすすめインプラント
全ての歯を失った方向け
「オールオンフォー」
  • 天然の歯と同じように負荷を骨で支えるため、骨の後退を助長しにくい
  • 抜歯からインプラントの埋込み、仮歯の装着まで1日で対応できる
公式HPを見る

電話で問い合わせる

金属アレルギーが
気になるなら
3.HIKARI
Dental Clinic
HIKARI Dental Clinicキャプチャ
画像引用元:HIKARI Dental Clinic 公式HP
https://www.e-5171.jp/
おすすめインプラント
人体との親和性の高い
「ジルコニアインプラント」
  • 金属アレルギーでも対応できるジルコニア100%のインプラントを使用
  • 色の白いジルコニアと手術前の矯正治療で審美性の高い治療を実現
公式HPを見る

電話で問い合わせる

(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)

京都のインプラント歯科
おすすめ3選をもっと見る