本記事では、一般歯科や予防歯科、審美歯科に加えてインプラント治療も提供している「初岡歯科医院」について詳しく解説しています。
初岡歯科医院では、インプラント手術に痛みなどの不安を感じている人に向けて、静脈内鎮静法を採用しています。全身麻酔なので眠っている間に治療を完了できることから、患者は痛みや不安を小さくして手術に臨む事が可能です。
さらに初岡歯科医院では、静脈内鎮静法を用いた手術を行う患者に対して、「生理管理システム」を導入。手術中リアルタイムで患者の状態を把握しながら治療を進められるような体制を整えています。
痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選
初岡歯科医院ではインプラント治療のほかに、一般歯科、予防歯科、審美歯科、入れ歯など、幅広い診療を提供しています。
初診のときに、治療に関するアンケートを記入しますが、そのときに治療に関する詳しい説明を受けたいかどうかや、治療に関して重要視することについて意思表明する機会をいただくことができます。自分は治療前に説明をしていただきたかったため、その旨を答えると、歯科医の方から治療前に丁寧に説明をしていただけました。
スタッフの方の対応も非常に良く、とても感謝しています。
四条烏丸にある歯医者。
(中略)
抜かない、削らない、痛くないと三拍子そろった歯科。
とてもお奨めの歯科です。
スケーリングの時期になると葉書でお知らせが来ます。
毎回かわいいデザインで楽しみにしています。
スケーリングは丁寧にやっていただけます。
機械で痛むところは手でお願いすると、歯科衛生士さんが使い分けてくれます。
予約の時の電話対応もいいです。
要問合せ(口内の状態によって費用が変わるため)
初岡昌憲院長は、1999年に大阪歯科大学を卒業後、医療法人松本歯科医院、大阪歯科大学歯科保存学講座などの勤務を経て、2012年に初岡歯科医院に勤務されました。初岡歯科医院はお父様が開業されたクリニックで、継承された形です。現在クリニックでの診療のほか、大阪歯科大学の非常勤講師もされています。
初岡歯科医院では、デジタルの歯科用レントゲンで口内の撮影を行い、治療計画を立てていきます。胸などのレントゲンと比較すると撮影面積が小さいため、被曝量がごくわずかな点が特徴です。
所在地 | 京都府京都市下京区烏丸通四条下ル 第5長谷ビル3F |
---|---|
診療時間 | 9:30〜13:00/14:30〜19:00 ※水曜は18:00まで・土曜は13:00まで |
休診日 | 日曜・祝日 |
治療の種類 | 公式ホームページに記載なし |
電話番号 | 075-351-0418 |
公式HP | https://www.hatsuoka.com/ |
自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。
おすすめインプラント |
---|
歯ぐきを切開しない 「フラップレスインプラント」 |
おすすめインプラント |
---|
全ての歯を失った方向け 「オールオンフォー」 |
(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)