日本口腔インプラント学会専門医である院長が治療にあたる、南部歯科医院の特徴や費用、口コミ、院内の設備など詳しく紹介します。
南部歯科医院では、ソケットリフトやサイナスリフト、GBRなど顎骨が不足していても受けられるインプラント治療を行っています。上の奥歯に骨が少量不足している場合はソケットリフトが有効で、大幅に不足している場合はサイナスリフトで治療できます。
もし他の箇所にインプラントを埋め込む際に十分な骨量がない場合は、自身のあご骨を増やすGBR治療も行っています。インプラント治療を行う前に虫歯や歯周病、噛み合わせの検査を実施し、インプラント埋入後に抜け落ちることのないように事前に治療してくれます。
南部歯科医院では、歯ぐきや骨の状態によっては2時間程度の日帰り手術も可能です。その後は仮歯を入れて、最終的に被せものを入れることになります。
被せものを入れる治療が終わっても、南部歯科医院では定期的なメンテナンスをおすすめしています。
痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選
定期的なメンテナンスで、歯石の除去やインプラント埋入後の調整を行うことで、できるだけ長くインプラントを使い続けることが可能です。
毎日のセルフケアの指導もしてくれるようです。
南部歯科医院では、細菌の滅菌作業に力を入れていて、削った粉塵を空気中に巻き散らかさない口腔外バキュームなどを導入しています。診察室や待合室の清掃もしっかりと行うことで、院内感染を予防しています。
個室も完備されているクリニックなので、プライバシーにも配慮されているクリニックだといえるでしょう。
公式サイトに記載がありませんでした。詳しくは、南部歯科医院までお問い合わせください。
日本口腔インプラント学会専門医や、国際口腔インプラント学会認定医などの資格を持つ医師です。患者さんとの対話を大切にしており、一人ひとりに合った治療を提供することを目指して、日々診療にあたっています。
歯科用CTや歯科用マイクロスコープなど、充実した医療設備となっています。どの器材も、院長がご自分に治療しても安心できるよう、しっかりと滅菌、ディスポーザブルの者を使用し院内感染対策に努めています。
所在地 | 京都府京都市左京区下鴨北野々神町25-3ガドージュ北山101号室 最寄駅(京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」より徒歩5分) |
---|---|
診療時間 | 9:30~13:00/14:30~19:00 土曜日は9:30~13:30のみ 受付時間/平日:午前診療は12時半/午後診療は18時半まで 土曜:13時まで ※奇数週の木曜、偶数週の水は休診日になります。 ※祝日のある週は、木曜・水曜も診察日になります。 |
休診日 | 日・祝 |
治療の種類 | ●詳しくは、南部歯科医院までお問い合わせください。 |
電話番号 | 075-202-4028 |
公式HP | http://www.nambu-dental-clinic.jp/ |
自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。
おすすめインプラント |
---|
歯ぐきを切開しない 「フラップレスインプラント」 |
おすすめインプラント |
---|
全ての歯を失った方向け 「オールオンフォー」 |
(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)