医療法人琢磨会しばた歯科医院
医療法人琢磨会しばた歯科医院![]() |
所在地 | 京都府京都市山科区北花山横田町16-2 アクセス (外環渋谷交差点から渋谷街道を花山方面へ西進、約800m。または五条バイパス川田道交差点から川田道を北へ約400m、渋谷川田道交差点を右折してすぐ) |
---|---|---|
診療時間 | 平日9:00~13:00/15:00~20:00、土・日祝9:00~13:00/15:00~18:00 | |
休診日 | なし | |
治療の種類 | 要問合せ | |
費用目安 | 要問合せ | |
ドクター | ●院長 柴田 琢磨歯科医師 (日本口腔インプラント学会会員、日本歯周病学会会員、歯科審美学会会員、ITIメンバー、京都大学口腔外科非常勤医、臨床研修指導医) |
土日祝日問わず年中無休で診療するしばた歯科医院
医療法人琢磨会しばた歯科医院は、歯科では珍しい年中無休で診療をしているのクリニック。お口や歯の痛み、トラブルに土日はありませんし、「土日しか治療の時間がとれない」「平日に通院するのが難しい」という方にも対応できるよう、休日でも診療できる体制を整えています。また、歯医者への恐怖心を抱いている人や、小さい子どもでも安心して通院できるよう、可能な限り無痛な治療と丁寧でわかりやすい説明を心がけている点も、しばた歯科医院と特徴のひとつです。
プライバシーが気になる方や、落ち着いたスペースで治療に集中したい方には、個室の診療室も用意。希望する方は、受付時に問い合わせてみてください。
しばた歯科医院のインプラント治療
使用するインプラントは、生体親和性すぐれたチタン製。拒絶反応などのリスクが極めて低いので、金属アレルギーの方でも心配ありません。手術では使用するインプラントの直径にあわせた大きさの穴をあごの骨に開け、そこに人工歯根(インプラント)を埋め込みます。埋入されたインプラントは徐々にあごの骨と結合していき、数か月で骨と完全に固着。しっかりとあごの骨と同化することで、自然の歯同様のナチュラルなかみ合わせが可能となるわけです。
インプラントが固着したら、人工歯との接続器具であるアバットメントを接続し、歯茎の状態が安定するまで数週間待ちます。そして、最終的に人工歯を装着すればインプラント治療の完了となります。
一般歯科での初診時の受診の流れ
最初に問診で、現在の悩みや症状、どうしていきたいかなどの要望を確認していきます。次にレントゲンなどで口腔内を診査。その診査結果をもとに、先に確認しておいた要望とすり合わせながら、もっとも最適な治療法を提案してくれます。不明な点や不安な点などがあれば、このときに相談するようにしましょう。
治療内容・治療方針が決まったら、悩みの主原因となっているトラブル・症状を治療。続いて、口腔内全体の問題点について処置し、治療は完了です。その後は治療した箇所を含め、口腔内の健康を維持するために、定期健診・メンテナンスをしていきます。
医療法人琢磨会しばた歯科医院のインプラント治療料金は?
- 要問合せ
医療法人琢磨会しばた歯科医院のインプラント治療の口コミ評判は?
- 思いやりのある院長に対応に感動
待合室は混んでいますが、予約していれば待たされません。麻酔は全然痛くなく、いつの間にか終わってた、という感じです。院長先生の対応がいつもやさしくて思いやりがあるので、感動しました。【年齢・性別非公表】 - 先生の腕もよく、費用も良心的
清潔感のあるクリニックで、先生の腕もよかったです。不要な治療をしないので費用が良心的で、他院との料金の違いに驚きました。【年齢・性別非公表】