川村歯科医院は、河原町のランドマークでもある京都高島屋内に入居している歯科クリニック。開業は大正年間の大阪で、元院長で3代目を数える京都でも有数の歴史のある歯科医院です。歯や口のことならなんでも相談に乗り、痛くない治療を心がけるのが川村歯科診療所の治療方針。そのうえで患者1人ひとりの症状や体質にあった治療プランを作成し、説明していきます。インプラント治療も四半世紀を超える実績と経験ありますが、決して老舗歯科医院の看板に驕るようなことはなく、さまざまな診断機器を導入して質の高い治療を提供しています。
自費治療の流れは、デンタルドックによる検診をうけたあと、現在の症状や治療法についての希望を聞き取る問診・カウンセリングをへて、具体的な治療計画を立案していきます。治療計画。内容については丁寧に説明してくれるので、はじめてのインプラント治療でも心配ありません。治療計画・内容に同意すれば、治療へと進んでいきます。
クリニックの医師が歯科治療の際に心がけているのが、今から患者さんに提案する治療を、自分の家族にも同じように提案できるかどうか、ということです。治療の際に家族の顔を浮かべることで、同じように患者さんが感じる痛みや治療に対する不安などを取り除けるよう配慮しているのです。こういった自問自答が患者さんへの対応にも表れていることでしょう。患者さんのことを第一に考えてくれる歯科クリニックといえるのではないでしょうか。
川村歯科診療所の医師が考える治療のゴールは、よく噛める健康的な口内を保つことです。そのため、インプラント治療のほかにも矯正歯科や審美歯科など、さまざまな歯科治療の方法を提案してくれるのです。今ある歯を残す方向で治療をすすめるだけでなく、総義歯(総入れ歯)の提案も考えてくれるため、歯を残すことが難しいという場合でも治療方法を考えてくれる医師が所属しているといえるのではないでしょうか。患者さんの歯の状態から、より健康的な歯のイメージに近づけられるよう提案をしてくれる歯科診療所です。
高島屋の中にある歯医者ですので、治療ついでに買い物などもできて便利です。
引用元:EPARK
川村歯科診療所![]() 画像引用元:川村歯科診療所公式HP(http://y-kawamurasika.com/) |
所在地 | 京都府京都市下京区四条河原町西入ル真町52 京都タカシマヤ6F 最寄駅 (阪急京都線「京都河原町駅」より徒歩1分。7番出口直結) |
---|---|---|
診療時間 | 10:00~13:00/14:00~18:00 | |
休診日 | 水・日祝 | |
治療の種類 | 要問合せ | |
費用目安 | CT診断費用・11,000円 臼歯部・1歯385,000円 前歯部・1歯451,000円 |
|
ドクター | ●院長 川村 賀行歯科医師 (北海道医療大学歯学部卒。日本補綴学会員、歯科医師会会員、大阪デンタルリサーチグループ会員インストラクター) |
対応幅が広いフラップレス治療ですが、加齢による顎の骨の薄さや疾患などで対応できない場合があります。
ただし、フラップレスと+αで組み合わせてできる施術で対応が可能になることも。
そこで組み合わせられる施術法が多い医院を3院厳選しました。
対応 |
---|
通常/骨薄/疾患 |
対応 |
---|
通常/骨薄 |
(※)2021年11月18日時点、「インプラント 京都」で検索した時に、検索上位から数えて223院を調査。 フラップレス治療の症例があり、各症例に「治療内容」「メリット・デメリット」「治療期間」+「治療した医師のコメント」を掲載していた医院を、「信頼性の高い」インプラント医院として当サイトでは評価基準としました。