インプラントセンター京都
インプラントセンター京都![]() ![]() |
所在地 | 京都市中京区壬生神明町1番39 最寄駅(JR 地下鉄 二条駅) |
---|---|---|
診療時間 | [平日] 午前 9:30 ~ 19:00(お昼も休まず開院しております) [金曜日] 午前 9:30 ~ 12:00 午後 15:00 ~ 19:00 [土曜日] 午前 9:30 ~ 17:00) |
|
休診日 | 日・祝 ※矯正歯科 第三日曜日 | |
治療の種類 | ●All-on-4(オールオン4) ●一回法、二回法 ●マグネットデンチャー ●サイナスリフト ●ソケットリフト ●GBR法 ●べニア・グラフト |
|
費用目安 | 37万2750円~ (インプラント手術22万500円~+土台2万6250円~+上部構造12万6000円~) |
|
保証期間 | 本体 1次手術後10年 上部構造5年(喫煙者に関してはすべて5年) | |
ドクター | 院長 武知幸久氏 (大阪口腔インプラント研究会、日本口腔インプラント学会、ICOI国際口腔インプラント学会など多数所属) |
ウトウトしている間に終わるインプラント手術法
歯医者さん嫌いな方が苦手としているのは、歯を削る音や痛みではないかと思います。インプラントとなると、骨に穴をあける訳ですから、さぞかし痛いのでは…と恐怖が先に立ってしまう方多いと思います。
それなのに、インプラントセンター京都の治療は、「静脈内鎮静法」を行う事で、ウトウトしている間に手術が終わっているというインプラント治療を受けられます。
普通、インプラントの治療は局所麻酔ですが、怖いと思う方は、そのものの痛みはなくても、音や振動があれば、その気持ちは変わらないでしょう。
静脈内鎮静法は、意識はありますが、うたた寝をしているような状態。リラックス状態にあるために、痛みやストレスを感じることなく手術が受けられるのだそうです。
歯科麻酔専門医が、麻酔を行い、術中の全身管理を行うので安心です。
最新の治療法をインプラントセンター京都で
さらに手術自体も、切開したり、縫ったりすることのない、フラップレス手術で行われます。出血も少ないですし、細菌感染のリスクも減ります。手術時間も短くなるので、怖い時間も短い。だから、ウトウトしている間に終わってしまうのです。
また、最新医療機器を使って、自分の血液から骨を作る働きのある物質を作り出します。
人工骨よりは、自分の骨を移植という流れから、さらに自分の骨をつくるという進化した技術です。インプラント手術の際の骨移植素材のかわりに使ったり、混ぜて使ったりするそうです。