後藤田歯科医院
後藤田歯科医院![]() |
所在地 | 京都府綴喜郡井手町南玉水48-2 最寄駅 (JR奈良線「玉水駅」より徒歩5分。井手町役場近く) |
---|---|---|
診療時間 | 月~水・金9:00~12:30/15:00~20:00、木9:00~10:00/17:30~20:00、土9:00~12:30(木曜の10:00~17:30は往診) | |
休診日 | 日祝 | |
治療の種類 | インプラント(POI)、ミニインプラント | |
費用目安 | インプラント・1本300,000円、ミニインプラント・4本500,000円 | |
ドクター | ●理事長 後藤田 雅之歯科医師 (日本歯科医師会会員、日本歯科審美学会会員、日本歯周病学会会員、日本口腔インプラント学会会員) |
地域医療を支える後藤田歯科医院
井手町玉水エリアの地域に根差した医療を志す後藤田歯科医院は、レーザー治療による虫歯治療や口臭治療、インプラント、ミニインプラント、予防歯科などを、幅広い歯科診療科目を手がけるクリニックです。在宅診療・往診にも積極的で、地域の医療を支える貢献をしています。
このうち、インプラント治療ではPOIインプラントを使用。POIインプラントは、京セラと神戸製鋼所の各医療材料部門が統合されて誕生したブランドで、従来の国産インプラントと比べ、初期固定性と審美性が向上している点に特徴があります。
後藤田歯科医院のインプラント治療の手順
後藤田歯科医院では、次のような方にインプラントでの治療をすすめています。「健康な歯を削りたくない」「入れ歯があわない」「入れ歯ではなく、自然で綺麗な歯並びを取り戻したい」など、こうしたお悩みのある方はインプラントを検討してみるといいでしょう。
インプラント施術の流れは、まずレントゲンなどで口腔内の状態を正確に診断し、治療計画を立案。患者に説明して同意がえられれば、手術で歯を失った箇所へインプラントを埋入していきます。術後は、骨とインプラントとが固着するまで数か月待ちますが、標準的には3か月~6か月ほどです。無事にインプラントが骨と結合されたら、人工歯をインプラントの土台の上に装着し、治療は完了です。施術が完了したあとも、定期健診や家庭での正しいブラッシングなどでのケアが必要ですので、しっかりメンテナンスしてくようにしてください。
入れ歯の方におすすめのミニインプラント
通常のインプラントだけでなく、ミニインプラントでの治療を手がけている点も、後藤田歯科医院の特徴のひとつ。ミニインプラントは、下あごの総入れ歯に適応した施術で、前歯に4本の小型インプラントを埋入する治療法です。残念ながら上あごには対応していませんが、ふつうのインプラントよりも簡単な術式で埋入でき、一般的な入れ歯よりも固定力が強固なのでしっかりと食べ物をかみ合わせることができます。
埋入するインプラントは、直径わずか1.8mm。小型なので歯茎を切開せず、そのまま粘膜にねじ込むため、手術も短時間で終わります。また、治療後すぐに食事ができるようになるのも、ミニインプラントならでは。インプラントのように術後、数か月待つ必要もありません。装着する入れ歯も取りはずせるので、いつでも全体をきれいに洗浄できて極めて衛生的。施術は4本での治療が基本となりますが、経済性にもすぐれているインプラントシステムです。
後藤田歯科医院のインプラント治療料金は?
- インプラント/1本300,000円(上部構造+インプラント埋め込み手術)
- ミニインプラント/4本500,000円(4本での使用が原則。義歯費用別)
後藤田歯科医院のインプラント治療の口コミ評判は?
- 「ここなら」と任せられる歯医者さん
ベストな治療法を選んでくれるので「ここならまかせられるかも」という気持ちで治療をお任せできます。歯周病のときは自分に適した予防を考えてくれましたし、実際に「ここで良かった」と思えることばかりです。【50代/男性】 - 家庭的な雰囲気で穏やかに過ごせる
クリニックは家庭的な雰囲気で、ふだん通りに穏やかな気持ちで過ごせます。先生もスタッフさんもやさしく、対話できるのも楽しみにしています。【40代/女性】