インプラントの治療に用いる「大口式インプラント」とは、歯や骨をできるだけ削らずに行う治療方法のことです。従来のインプラント治療では骨を削るため、神経や血管を傷つける危険があり、術中術後の出血や痛み、腫れの心配がありました。
一方で大口式は、骨の表面に小さな穴をあけ、専用器具を使って穴を広げ、人工歯根を埋入します。削る作業を極力減らすため、不快音や振動も少なく、術中や術後の痛みや腫れ、出血が少ないので、患者への負担が軽い治療方法です。
痛みの少ないインプラント治療が叶う!
京都のおすすめ歯科医院3選
「インフォームドコンセント」は、医師から「説明を受け、納得したうえでの同意」という意味です。
知らないことが多いインプラント治療に、不安な思いを持っている人は多いでしょう。出町柳デンタルクリニックでは、不安に思っていること、どんな治療が希望なのか事前に丁寧にヒアリングします。口の状態や治療の選択肢などを説明し、患者が理解した上で、治療を始めることを大切にしています。
治療の前に、不安や相談などあれば遠慮なく伝え、安心して納得した上で、インプラントの治療を受けましょう。
歯科治療は、出血を伴うこともあれば、唾液や粘膜に接触する機会が多いものです。歯科治療においても、病院などと同じように院内の感染予防対策を徹底することが、日本歯科医師会のガイドライン(※)などに示されています。
出町柳デンタルクリニックでは、滅菌処理には小型高圧蒸気滅菌器を用い、洗浄処理にはハンドピース内部や他の器具を同時に洗浄・除菌できる、ドイツmile社の高性能な歯科医療洗浄機を導入。口の中に入る器具は全て滅菌処理を行うか、使い捨てとしています。
※参照元:【PDF】歯科医療機関における感染予防策(公益社団法人 日本歯科医師会)
出町柳デンタルクリニックのインプラント治療の費用は公式ホームページに記載がありませんでした。
室内に清潔感があった点が良かった。歯の現状、改善方法、今後の歯の磨きかたについて詳細に教えていただけた点も良かった。
嫌悪感を感じることのない清潔な院内です。スタッフは柔らかな雰囲気で、歯の悩みを落ち着いて話すことができました。
どことなく女性的でかわいい雰囲気の歯医者さんです。歯周病が気になって行かせてもらって、治療と日常生活に於けるアドバイス等をいただきました。症状に対する治療法や対応方法が分かってスッキリしました!駅から近くていいです。
京都の複数歯科医院での勤務を経て、現クリニックを前院長より引き継いだ高橋医師。 カウンセリングを設けることで、患者としっかりコミュニケーションを取り、理解と同意を得てから、治療をすすめることを徹底しています。
シンプルな診療室は、清潔と効率の良い動線を重視し、患者が安心して治療を受けられる環境づくりを目指します。器具は使い捨てや、高圧蒸気や高性能洗浄機を用いて、滅菌と洗浄を徹底。感染予防の対策を行っています。
所在地 | 京都府京都市左京区田中関田町22-75ルミエール出町柳1階 最寄駅(出町柳駅) |
---|---|
診療時間 | 平日10:00~13:00(最終受付12:20)/15:00~20:00(最終受付)19:20 |
休診日 | 土曜午後、日曜、祝日 |
治療の種類 | ●一般歯科(虫歯治療) ●インプラント ●矯正歯科 ●歯周病治療 |
電話番号 | 075‐712‐5060 |
公式HP | http://www.t-demachi-dc.jp/ |
自費診療で高額な治療費のインプラント。一般的な虫歯治療とは違い、外科的な手術を伴うことから、専門的な知識や技術が必要な治療法と言います。ここでは、インプラントに関する学術や技術的な研鑽を積み重ねる日本口腔インプラント学会に所属する医師が在籍し、感染症などのリスクを減せるオペ室を完備する京都のクリニックをご紹介します。
おすすめインプラント |
---|
歯ぐきを切開しない 「フラップレスインプラント」 |
おすすめインプラント |
---|
全ての歯を失った方向け 「オールオンフォー」 |
(※)「インプラント 京都」でGoogle検索し、100位までに表示された61のクリニックの中から、対応するインプラントメーカーや治療の種類、オペ室の設置、日本口腔インプラント学会に所属する医師を公式HPで明記する10クリニックを選出。その中から特徴的な3つのクリニックを紹介しています。(2024年4月2日調査時点)